<緊急>「巨大給食工場STOP」の 意見書を!久しぶりの投稿、ご容赦ください。京都市の全員制の中学校給食が、生徒や保護者の願いは横に置かれ、コスト重視で進められようとしています。私たち小学校のような全員制の中学校給食をめざす連絡会は、今年1月26日、京都市に「学校調理での全員制中学校給食を求める要望書名」を、11,359筆を提出いたしました。署名にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。長年求め続けてきた全員制の中学校給食は、いま京都市が進めようとしている、1カ所で63校分26000食をつくって運ぶような巨大給食工場ではありません。京都市議会では「巨大給食工場の見直し」を求める請願が継続審議中です。それを京都市はゴリ押しで進めようとしています。今、京都市は、給食センタ...10Feb2024議会アクション
【お出かけ企画】亀岡へGO!地産地消、有機食材の給食へ!学校給食での地場産物利用率は、全国平均26%と頭打ち。現状では地産地消、有機食材を学校給食に積極的に取り入れている地域と実現困難な地域があります。2021年、文科省は「学校給食地場産物使用促進事業」を立ち上げ、食材調達のための費用を予算化しました。今回、京都で地産地消、有機食材の給食を広げていくために、亀岡で有機野菜を生産されている「かたもとオーガニックファーム」と、農薬と化学肥料を京都府の慣行栽培基準の1/2以下におさえた特別栽培米基準のお米を扱っている「農民連産直センター」を訪ねて、収種体験、交流、学習します。日時:6月4日(土)9:30集合集合場所:JR亀岡駅北口 亀岡市内はマイクロパスで移動します先着・事前申し込み制です10...24May2022イベント
京都府知事選挙2022立候補予定者からの回答小学校のような全員制の中学校給食をめざす連絡会として、4月10日に実施される京都府知事選挙に立候補表明をされている梶川憲氏、西脇隆俊氏(五十音順)への公開質問状に対して、梶川憲氏より回答をいただきました。西脇隆俊氏の事務所にもご連絡していますが、回答を準備しているとのお返事でした。回答期限を3月17日にしていましたので、現在回答があったものだけ掲載をします。今後、回答が届きましたら掲載いたします。提出したものはこちら ☞ 公開質問状投票の参考にしください。梶川憲氏 ☝お名前をクリックしてください。回答を読むことができます。23Mar2022京都府知事選挙資料
梶川憲さんと懇談しました報告が遅くなりましたが、2月に京都府知事選挙に立候補を表明されている方々に公開質問と懇談のお願いを申し入れてきました。梶川憲さんからお返事があり、3月1日に、5人のメンバー「つなぐ京都2022」の事務所を訪問、懇談することができました。梶川さんはは、中学生の保護者らの発言に頷きながら「給食の重要性をかみしめました。全員制の実施は最低条件であり、さらに無償化に踏み出したい」と語られました。23Mar2022京都府知事選挙
2022.4京都府知事選挙 公開質問状と懇談来月4月10日投開票で、京都府知事選挙が行われます。小学校のような全員制の中学校給食をめざす連絡会として、2月に立候補を表明されている、梶川憲さん、西脇隆俊さんに、公開質問状を提出し、あわせて懇談のお願いをすすめてきました。質問状の中身は以下の通りです。***************2022年2月京都府の中学校給食に関する公開質問へのご回答と懇談のお願い突然のお願い失礼いたします。 私たちは、 小学校のような全員制の中学校給食の実施を願う、保護者や市民団体などで集まり取り組みを進めている団体です。今回、 京都府知事選挙に立候補を表明された方々に、 中学校給食に関してのご意見やご提案をいただけ ればと考えました。 お伺いした内容につい...23Mar2022京都府知事選挙
「どないなってんの?京都の中学校給食」オンライン交流会40名参加! 3月9日に、「どないなってんの?京都の中学校給食」オンライン交流会を開催し、40名の方にご参加いただきました。 はじめに15分と短い時間でしたが、藤原先生に「子どもたちの「世界」としての給食」をテーマにお話していただきました。 ロシアのウクライナ侵略にも触れ、歴史背景から、食べ物をストックしている場所は心身ともにあたためてくれる、戦争でない道を選ぶ、給食運動は平和運動につながっていると。世界の絵本の分析から、ご飯を与える人は死なない、子どもにとってご飯は世界、給食があるから学校に行く、それがどれほど重要な教育か等話され、食が命を守り、それが平和につながっていることを学び、私たちの運動に改めて確信を持つことができました。 その後、3...23Mar2022イベント
小学校のような中学校給食を!あぴーるウォークします。少し暖かくなってきましたね。3月21日に、あぴーるウォークを行います。春も感じられる季節、いっしょに「小学校のような全員制の中学校給食を!」「#はよしてーさ中学校給食♪」「#全国では当たり前♪」とアピールしませんか。たくさんのご参加お待ちしています。日時:3月21日(月・祝)午後1時30分集合 午後1時45分スタートします!集合場所:三条鴨川河川敷【小雨決行】10Mar2022アクション宣伝イベント
【時間変更となりました】3月9日にオンライン交流会をします!みなさん、こんにちは。【時間変更になりました】大変申し訳ありませんが、諸事情で時間の変更となりました。オンライン交流会「どないなってんの?京都の中学校給食」を開催することになりました。3月9日(水)20時30分~21時30分 京都大学人文科学研究所准教授の藤原辰史先生も参加します!ぜひ、ご参加ください。参加希望の方は当連絡会にメールにてお申込みください。⇒ schoollunch.network@gmail.com24Feb2022イベント
2022年中学校給食要望署名はじめました!京都市でも全員制の中学校給食を実現したい!と、今年も新しく要望署名にとりくみ始めています!署名の締め切りは、第一次締め切り 3月末、最終締め切り 4月末です。署名と資料データは、以下クリックもしくは、ダウンロードページから受け取れます。署名データはこちら⇒ 2022中学校給食要望署名用紙署名の資料はこちら⇒ 署名資料印刷をしていただくか、「署名用紙が欲しい」という方は、メールアドレスまでご連絡ください。schoollunch.network@gmail.com今回は、2万筆を目指してとりくんでします。ご協力よろしくお願いします!20Feb2022署名
2021年アンケートの結果2021年6月~8月におこなった、アンケートの結果を報告します。回答数は509となりました。ご協力いただいた多くのみなさんに感謝申し上げます。回答結果と、昼食の取り方で望ましいと思う方法に回答いただいた理由についての自由記入についても下のPDFでご覧になれます→アンケート回答の結果PDF→昼食の取り方で望ましいと思う方法(自由記入)回答の結果PDF20Nov2021アクション資料
学習交流会「子どもの貧困と食クライシス」を開催しました。 9月26日、台風の影響が心配された中の開催でしたが、会場、オンライン含め、50名が参加し、学び、交流し合いました。「小学校のような中学校給食をめざす会@左京」の代表のあいさつでスタート。連絡会呼びかけ人のお一人、藤原辰史さんが動画で連帯のメッセージを送ってくださいました。 阿部彩さん(講師は、東京都立大学人文社会学科 社会福祉学教室教授)のお話は、調査されたデータを示しながら、子どもの貧困の現状を話されました。2017年の調査で、困窮に陥っている子育て世帯の中で、食べものを満足に食べられていない世帯は7割も占めていた、コロナ感染拡大で、子どもの食を「家庭の問題」にしておくことはもうできない、と訴えられました。米国の食料支援の取り組...28Sep2021署名イベント
学習会「子どもの貧困と食クライシス」のお知らせみなさん、こんにちは。来週になりますが、学習交流会を開催します。講演は、阿部彩さん(東京都立大学人文社会学部 人間社会学科社会福祉学教室教授)です。テーマは「子どもの貧困と食クライシス」です。日時:9月18日(土)13:30~15:30場所:京都教育文化センター302号室 Zoomによるオンライン参加が可能です(先着100名) 希望される方は、schoollunch.network@gmail.com までご連絡ください。 定員になり次第、入室できない場合もあります。ご了承ください。プログラム 13:30~ 講演 阿部彩さん 14:30~ 中学校給食アンケートの結果報告 14:50~ 交流&行動提起ぜひ、多くのみなさんのご参加お待ち...10Sep2021宣伝イベント